ブッフェに戻る

今日はちょっと遠くにお出かけにつき6時に起きて、眠い目をこすりこすり6時半から朝ごはんに向かう。今日はブッフェに戻ってきてみた。今日もしっかりオムレツはもらって、パンケーキとか、ビーフベーコンとか、好き勝手な感じにいろいろ取ってきてみる。お供にコーヒー。
早朝だとお客も少ないくていい雰囲気なのだけど、なんでよりによって隣にだみ声の大声でしゃべるオヤジがくるかなあ…がっかり。

マレー料理(ラスト)

今日はちょっと遠出。出先でもやっぱりマレー料理のランチをご馳走になる。滞在中、昼飯はずっとマレー料理だったなあ(笑)
どうも白いごはんと数種類のおかずを大皿に盛りつけて食べるのがマレー風らしい。ああ、要するにインドネシアで言うところのナシチャンプルーね、と今日になってやっと気づいたのでありましたとさ。とほほ。
今日のメニューは、「アヤムケチャップ」と呼ばれていたチキンカレー(結構辛い)、魚の酢豚風、インゲン&にんじん&鶏肉の炒めと、ごはん(長粒米)。食後にはコーヒー、デザートにスイカとココナッツケーキ。ココナッツケーキは、上に乗っているココナッツフレークが緑色で、ちょっと驚く。でも味はうまー♪
帰りしなにちょっと時間があったので、地元商店を覗いてみたら、米が売られている。タイ米、10kgで白米が700円くらい、香り米(だと思う)が1000円くらい。思わず買って帰ろうかと思ってしまいました…(←無理)。

海辺のレストラン

最終日は先輩がホテルで人気の海辺のレストランを予約しておいてくれているという。行ってみると、確かにマレー料理だけでなくいろんな料理が並んでいるブッフェで、こら人気もあるわなあ、という感じ。早速取りにブッフェ台に向かうと、なんとソトアヤムが! ビール飲み始めたところだというのにまず喜んでこれをゲットして、他にも生牡蠣とかムール貝とか(危なそうなもの…)も食べてみる。
第二弾には、モンゴリアンBBQを。焼きそばと野菜をたっぷり入れて、あとはイカと牛肉を入れて焼いてもらう。「いやー、俺モンゴリアンBBQ大好物なんだよー」とかから始まって、焼いてるおばちゃんといろいろ立ち話してたら、最後に「あなた日本人?にしては英語上手ね」と言われてしまった。一体何回目だよ…(てか、どんだけ世界中で英語できないと思われてんだ日本人…悲しい…)。